どうしたらいいの?腕の付け根の脂肪がなかなか取れない!

最終更新日:2023/08/14

腕の付け根に脂肪がついてしまい、なかなか取れなくてお悩みの方はいませんか?
様々な健康法やストレッチなどで色々試していると思います。
もしかしたら腕の部分以外のせいで脂肪がついているのかもしれませんよ。

腕の付け根の脂肪はなぜつくのか?

腕の付け根の脂肪といっても腕には色々な筋肉がくっついています。
女性の方はよく二の腕の部分を気にされる方が多いです。
男性の方はよく力こぶと言われている前側の上腕二頭筋の部分を気にされる方が多いのではないでしょうか。
腕の脂肪を落とそうと考えたときに皆様が行う方法で多いのが、脂肪を落とす為に筋トレを一所懸命することが思い浮かびませんか?
筋トレをして筋量がアップすれば身体の基礎代謝が上がり脂肪が燃焼しやすくはなります。
しかし、筋トレをガンガンやりすぎると見た目はよく見えますが、逆に筋肉の柔軟性が低くなって筋肉が硬くなります。
筋肉が硬くなるとどうなるかといいますと、身体が疲れやすくなります。
さらに怪我をしやすくなります。
中には筋トレをして筋量をアップすることで今のお悩みを改善された方はいるでしょう。しかし筋肉は筋トレで付けた筋肉よりもストレッチを行った方がより脂肪を燃焼しやすいのです。
分かりやすいイメージとしてはストレッチは余分な部分を削るイメージですかね。
ストレッチを行うことで筋肉の柔軟性がついて、疲れにくくなりますし、怪我もしづらくなります。
まずは筋肉を柔らかくすることを意識してみましょう。

腕の付け根に脂肪がつくのは肩甲骨

腕に脂肪がついてしまうのは肩甲骨が関係しています。
肩甲骨周りには首、肩、背中の筋肉といったさまざまな筋肉がくっ付いています。
首、肩、背中の筋肉でどれかの筋肉が硬くなってしまうと肩甲骨の動きは悪くなってしまいます。
それ以外にも肩甲骨周りの筋肉は肩甲骨から肋骨周りまでくっ付いている筋肉や首から腰までくっ付いている筋肉があります。
筋肉の柔軟性がある人でしなやかな筋肉をしている人は血流がよく、身体が疲れにくいです。
逆に筋肉の柔軟性が低く、筋肉が硬い人は血流が悪く、疲れやすい体質の人が多いです。柔軟性が低いと筋肉がさびついてしまい本来の動きができなくなります。
肩甲骨の内側には刺激することで身体の代謝を上げる細胞がくっ付いています。
そこの部分を刺激することで脂肪を燃焼することができます。
ですので肩甲骨の動きはしなやかで柔軟性があった状態にした方が身体に負担をかけることなく日々の生活を送ることができます。
運動選手であれば運動パフォーマンスが上がり、怪我をしづらくなります。
肩甲骨が動かせなくなると筋肉が錆びて、脂肪が溜まりやすくなります。
ですから肩甲骨を常に動かすことを意識してみましょう。

腕の付け根の脂肪を落とすにはストレッチ

とにかく腕の付け根の脂肪はだれでも気になりますよね。
そこの部分を痩せる為にはストレッチを行うのが効果的です。
ストレッチをすることで筋肉が柔らかくなり脂肪が燃焼しやすくなります。
ストレッチは今お悩みの症状の改善、予防、スポーツ選手であれば競技パフォーマンスが上がるなど良いこと尽くしです。
ストレッチといっても気になる部分のところだけをやれば大丈夫だと思われている方が多いかと思います。
しかし気になる部分だけを柔らかくしても他の部分が硬い状態はよろしくありません。
気になる部分が改善されても他の部分に硬さがあると結局身体に負担がかかり、同じ症状を繰り返してしまうケースも少なくありません。
もし気になる部分を落とす、絞る場合は身体全体の筋肉を柔らかくすることが必要になってきます。
例えば歩く動作をするときに足だけを使って歩いたりはしませんよね?
身体全体を使って歩きますよね。
もし身体全体が柔らかくて全身を使って歩くことができれば身体各部位への負担を分散させることができますよね。
どうしても気になる部分がある場合は部分的な視点で捉えがちになります。
しかし実際は気になる部分以外のところの負担から症状が起きていることも十分にあります。

腕の付け根の脂肪を落とすストレッチ強度と回数

ストレッチのポイントは部分的にやるのではなく、全身をストレッチをすることです。
部分的にストレッチをしたところで脂肪を燃焼させることは簡単ではありません。
ところで皆様は普段どのようなストレッチをしていますか?
それからストレッチの強度はどのくらいの強度で行っていますか?
勿論個人差があり柔らかい人と硬い人がいます。
例えば二人一組で座り姿勢で両足を横に開いた開脚ストレッチを行ったときに柔らかい人を押すとどんどん身体が前に倒れていきます。
反対に身体の硬い人はどうでしょうか?
身体を押しても硬くてなかなか前にいかないと思います。
硬いことで反発が起きて押している方が疲れたと感じることもあるでしょう。
ストレッチをするときのポイントとしてはセルフでやる場合もペアでやる場合も伸ばしたときに「痛気持ちいい」と感じるくらいの強度でやってください。
痛すぎてしまうと気持ちが折れてしまい継続して続けようと思う方はほとんどいないでしょう。
痛みに耐えてまでやる人はアスリートの人くらいでしょう。
その人その人でできる回数、頻度、強度が違うので最初は軽めのレベルで始めるといいでしょう。
目安は一日1セットです。
伸ばすストレッチは最初は30秒くらいを目安に行いましょう。
動かすストレッチは10回1セットから始めるといいでしょう。

腕の付け根に脂肪をつけない為の食事

今度は食事についてお話したいと思います。
気になる部分を絞りたい、細くしたいと思ったときにどうしても外側だけを意識する方が多いです。
もちろん外側の部分だけをアプローチをしても効果はありますが、内側の部分もアプローチを忘れてはいけません。
筋肉の状態を調整しているのは内臓部分になりますから。
いくら外側の部分だけを頑張っても、内臓部分がうまく機能しなくては効果は薄いのです。
内側、外側をバランスよくやることが大切になります。
中には運動が好きではない人もいるでしょう。
運動が好きではない人、運動好きな人、すべての人に欠かせないことが食事です。
食事をする上でポイントになるのがその季節の旬の食べ物を摂取することです。
よくテレビとかで「今旬の食べ物」といった特集が流れているのを一度は見たことがあると思います。
旬の食材はなによりも生命エネルギーに満ち溢れています。
日本には四季がありその季節によって旬の食べものが変わってきます。
例えば春であれば酸っぱい、緑の食材、夏は苦い、赤い食材、秋は辛い、白い食材、冬は塩辛い、黒い食材といった食材があります。これは東洋医学の考え方を取り入れています。
季節ごとに旬の食材を摂取することで内臓が疲れにくくなります。
内臓が活発になると身体も活発な状態になるので今の食生活を見直し旬の食材を取り入れて今のお悩みを解消しましょう。

どうしたらいいの!腕の付け根の脂肪がなかなか取れない! まとめ

腕の付け根の脂肪を気にされている方は多いです。女性の方は特にそうでしょう。
ポイントを絞るより、全身良くなるほうが間違いなくうれしいですよね。
今のお悩みを解消するには部分的なところだけではなくてまずは全身の筋肉を柔らかくして身体の負担を少なくすることと旬の食材を取り入れて内臓部分のアプローチをすることが一番の近道ではないかと私は思います。
もし今の症状でお悩みの方は一度カラダラボにご相談ください。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です