右首筋に痛みがあって辛い!その原因と対処方法とは?

最終更新日:2022/05/31

ある日突然、右の首筋に痛みが…ついつい首筋に手を当ててしまう仕草をしたことがある方も多いのではないでしょうか?
首筋だけでなく、肩や背中にまで痛みを感じるということも良くあります。首筋に痛みがあると日常生活はもちろん、様々な不便さを感じることが多いです。
では、なぜ首筋の右側に痛みが生じるのか、その原因と対処方法についてご紹介致します。

右首筋の痛みで考えられる症状と原因①

ここでは右首筋の痛みで考えられる症状の1つ、寝違えについてその原因も含めご紹介致します。
皆さんは夜になるとお布団に入って睡眠を取りますよね?その睡眠時の姿勢によって寝ている間に首筋に負担を掛けてしまい、起きた時には首筋に痛みが…という話を良く耳にします。また、寝違えの原因には睡眠時の姿勢以外にも内臓の疲れやストレス、脇の圧迫など様々あります。では実際にどのようなことが原因となっているのか、順番に詳しく見ていきましょう。
①睡眠時の姿勢と寝具
寝違えの原因で一番イメージされやすいのが、この睡眠時の姿勢と寝具だと思われます。枕の高さが合わなかったり、頭が前に出ている状態で長時間いることで首に負担を掛け、首筋に痛みが生じる場合があります。また、布団が柔らかすぎると身体が沈んでしまい寝返りがスムーズに出来ず、首に負担を掛けることになります。
②内臓の疲れ
皆さんもあまり耳にしたことがないと思いますが、実は寝違えと内臓の疲れが大きく関係しています。特に右側の首筋の痛みの場合に関係があるのが肝臓です。肝臓は身体の右側にあり背中の筋肉と繋がりが深い為、食べ過ぎや飲み過ぎると肝臓に負担を掛けてしまいます。そうすると繋がっている背中や肩の筋肉の弾力性も低下し硬くなり、寝違えを起こしやすくなります。その為、暴飲暴食された翌日に寝違えを起こす人も多いようです。
③腋下神経(脇の下)
最近、寝違えの原因として注目されているのがこの腋下神経です。首には様々な筋肉があり重たい頭を支えています。それらの筋肉と腋下神経は繋がっている為、寝ている間に脇を圧迫してしまうと腋下神経の流れを悪くしてしまい、結果として首筋の痛みを引き起こしてしまいます。
寝違えの原因として3つご紹介致しましたが、もちろん右首筋の痛みの原因は寝違えだけではありません。寝違えもちょっとしたことを気をつけるだけで防ぐことができます。寝違えを起こさない為にも、もう一度ご自身の生活とこの3つの原因を当てはめて見直してみてください。

右首筋の痛みで考えられる症状と原因②

ここでは右首筋の痛みで考えられる症状の1つ、頸椎症についてその原因も含めご紹介致します。
頚椎症とは主に中高年の方に多く見られます。首の骨の1つ1つを頸椎(ケイツイ)と言い、それらが7個積み重なって首の骨として頭を支えたり、様々な動作に伴って動いています。その頸椎が老化に伴い変形してしまうことで痛みとして症状が起こります。頸椎が変形し神経を圧迫してしまうことで、腕や手に痺れが生じる場合もあります。
頚椎症は突然発症するものではなく、軽度な症状から現われ始めます。始めは首や肩の痛みや張りから、首を動かした時の痛み、更には肩や腕の脱力感や冷え、痺れなどの症状へと変わっていきます。
原因となるものが老化や外部からの力によるものなので、必ずしも未然に防げるものではありませんが、より首筋への負担を減らす為にも、日頃から正しい姿勢を意識したり、筋肉を柔らかくし緊張状態にしないことをオススメ致します。

右首筋の痛みで考えられる症状と原因③

ここでは右首筋の痛みで考えられる症状の1つ、心臓のトラブルについてその原因も含め詳しくご紹介致します。
心臓の様々な症状が発症するとその1つの症状として右首筋の痛みを感じる場合があります。実際にどのような症状が考えられるのかご紹介致します。
①狭心症
狭心症とは血管が狭くなり、心臓に十分な血液と酸素が運べない状態となり、胸の痛みや圧迫感を生じます。狭心症にも起こるケースが様々ありますが、主に糖尿病、高脂血症、高血圧などの生活習慣病から動脈硬化を引き起こすことで発症する可能性が高いです。
②心筋梗塞
心筋梗塞とは血管内が狭くなり詰まることで血液の流れが滞り、細胞を死なせてしまうことで起こります。主に肥満症の中年男性に多く発症しやすいですが、誰にでも発症する可能性はあります。原因は狭心症同様、生活習慣病から動脈硬化を引き起こし心筋梗塞の発症率を高めますが、それ以外にも精神的ストレスによって発症する場合もあります。
③不整脈
不整脈とは脈が正常でない状態を言います。異常に速かったり、遅かったり、乱れていたり、とんだりと…様々あります。しかし、不整脈にも警戒した方が良い不整脈と怖がらなくても良い不整脈があります。一般的な症状としては運動時の息切れや動悸、吐き気や冷や汗などがあります。これらとは別に、突然意識が無くなったり、1分間の脈拍数が40回以下で動いた時に強い息切れを感じた場合は警戒し、1度医師の診断を受けることをオススメ致します。
右首筋に痛みがある時はこれらの心臓のトラブルも考えられます。症状がなかなか治まらない、長引く場合は早急に医師の診断を受け原因をハッキリさせましょう。

右首筋の痛みに対する対処方法

ここでは右首筋の痛みに対する対処方法をご紹介致します。先ほど痛みの原因や症状など色々とご紹介致しましたが、原因がハッキリしない、痛みが強く長引いている方はまず医師の診断を受けることをオススメ致します。今回は首筋の筋肉の硬さを取るストレッチと心臓にアプローチするストレッチをご紹介致します。
①肩・背中のストレッチ
楽な姿勢で座ります。右手の薬指と小指を右肩につけて、肘を後ろ回しにゆっくり回します。肘先で出来るだけ大きな円を描くようにしましょう。少しずつ動きを大きくしながら5~10回を目安に繰り返しましょう。終わったら反対も行います。
②首のストレッチ
楽な姿勢で座ります。右肘をしっかり伸ばし右手を身体の横で出来るだけ床の方に伸ばします。その状態で頭をゆっくり左に倒して首の右側を伸ばします。耳と肩を離すイメージで行いましょう。30秒~1分を目安に行い、反対も同じようにストレッチします。
③心臓へのアプローチ①
右手首の親指の付け根(母指球の下)辺りに関係するツボがあります。そこを逆手の母指で軽く押さえます。この時に手首を親指側に少し倒しましょう。息を吸って吐きながら押します。ゆっくり5~10回ぐらいを目安に繰り返しましょう。
④心臓へのアプローチ②
楽な姿勢で座ります。両手を肩の真横に伸ばします。肘をしっかり伸ばし、片手の親指を床に向け、片手の親指を天井に向けます。左右同時に親指の向きを入れ替えます。ゆっくりと10回ぐらいを目安に繰り返しましょう。
まずはこのストレッチを試してみてください。もちろん、対処方法としてはストレッチ以外にもストレスの解消や食事の見直しを行うことで、より効果を高めることができます。

右首筋に痛みがあって辛い!その原因と対処方法とは?のまとめ

ここまでに右首筋に痛みがでる原因や考えられる症状、それらに対する対処方法をご紹介致しました。まずは何が原因で痛みが起こっているのか知ることがとても大切です。と同時に、同じような症状を起こさないように予防することが大切です。日頃の生活を見直し、改善できる部分を積極的に改善していきましょう。
カラダラボ伊勢崎店ではお客様の目的に合わせてお身体のケアやストレッチのご案内、食事の指導などを行っております。何か症状でお悩みの方、または予防をしていきたいとお考えの方はカラダラボ伊勢崎店の石原まで。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です