鼻の毛穴から出る白い脂肪の正体は?!原因と対策について!

最終更新日:2023/03/10

鼻の毛穴から出てくる白い脂肪の塊に悩まされている方、多いのではないでしょうか?

その白い物体の正体は「角栓」です!

ではなぜ角栓ができてしまうのでしょうか?

また、お風呂からでると鼻の白い角栓が目立って見えるのはなぜなのでしょうか?

しっかり洗顔しているのに・・と思っている方、実は正しい洗顔方法で洗えてないせいで悪化している可能性もあります。

正しい洗顔方法と角栓対策を紹介していきたいと思います。

鼻の毛穴から出てくる白い脂肪の塊の正体

鼻の角栓は白いボツボツとなって目視できます。

角栓はタンパク質と脂肪分で出来ており、割合としてはタンパク質が70%で脂肪分が30%となっています。

それら角質の成分がどこからやってくるのかというと、皮膚からやってきます。

毛穴に入った汚れは本来であれば洗顔(スキンケア)や肌の生まれ変わり(ターンオーバー)できれいに取り除かれますが、何らかの原因で毛穴に入った汚れが排出できないことがあります。

その汚れ、つまり古い皮膚や皮脂が残り、さらに化粧品の成分などが混ざり合うことで角栓ができてしまうのです。

つまり身体から排出されたタンパク質、それと皮脂や乳液などの脂肪分が混ざり合うことで角栓となっているのです。

また、角栓対策としてよく挙げられるクレンジング剤がありますが、クレンジング剤は油を落とす作用はあってもタンパク質を落とす作用はありません。

角栓の主成分はタンパク質ですから、クレンジング剤でゴシゴシと洗顔しても角栓を溶かすことができなければ出すこともできないのです。

鼻に白い脂肪(角栓)が溜まる原因

肌は日々ターンオーバーを繰り返しているので古くなった細胞は外へ外へと排出されて、次々に新しい細胞が作り出されています。

健康な状態であれば一定周期で行われて健やかな状態を保ちます。

しかし不健康や不摂生や乾燥、もしくはスキンケアのしすぎ(顔の洗いすぎ)によって周期が乱れて、ターンオーバーが上手くいかず細胞の循環が遅くなることがあります。

排出されるはずの老廃物は肌表面に蓄積されていき、その結果として現れるのが角栓です。

また、毛穴は肌の表面から見ればポケットのようにくぼんでいます。

そのため老廃物や皮脂が詰まりやすい形だと言えます。

そして毛穴も皮膚の一部なのでターンオーバーするとしても、角質の材料となるタンパク質を排出してしまうので、角質ができやすい場所となっています。

そこにメイクや乳液などの脂肪分を与えてしまっていることも角質ができやすい環境を作っているようなものです。

つまり毛穴は角質ができやすい場所だということです。

しかしながら老廃物だと言っても普通は目に見えません。

もし鼻の頭に白いボツボツが見えているということは、それはかなり老廃物が溜まっているということです。

白い脂肪(角栓)による肌への影響

鼻に角栓(タンパク質と脂肪の塊)が溜まると白いボツボツが見えます。

角栓で毛穴が詰まってしまうと、皮脂の排出口が失われてしまうので毛穴の中で留まり、結果的にはニキビとなってしまいます。

角栓ができてからニキビができるということです。

そしてニキビの原因となる角栓のことを「コメド」と呼び、白いコメドと黒いコメドの2種類に分けられます。

白いコメドは毛穴を完全に塞いでしまっているもので、黒いコメドは角栓全体が空気で酸化しているものになります。

白いコメド・黒いコメドは清潔にしていないとアクネ菌を繁殖させてしまうので炎症を起こします。

さらに放っておくと、炎症がひどくなり、膿を出すようになります。

膿が出てくるようなニキビにしてしまうと、それが治ったとしても肌にでこぼこができてしまう可能性が高いです。

また、小鼻のコメドに関して言えば、頬や額と違ってニキビになり難いコメドとなります。

しかし顔を見て最初に注目されるのは鼻だと言われていますし、小鼻のコメドはマイナスの印象を与えてしまいかねません。

小鼻のコメドは黒いコメドが多く、そのような鼻をイチゴ鼻と呼ぶことがありますが、イチゴのようにはきれいな見た目ではないでしょう。

お風呂から出ると鼻の白い角栓が目立つのはなぜ!?

鼻に角栓がある人が湯船に浸かったり汗をかいたりすると角質が目立つようになります。
角質がふやけて大きくなるからです。

角質の成分はタンパク質と脂肪なので、プールなどで指がふやけるのと同じことが起こるわけです。

角質が鼻や頬や額にできてしまうことは異常ではありません。

人は生きているかぎり、肌のターンオーバーによって古い皮膚が排出されます。

毛穴だってターンオーバーで古い皮膚を作っているので、角質の材料を常に生産しているようなものです。

つまり、古い皮膚が垢となって出てくるのか、鼻の白い角質となって出てくるのか、それだけの違いしかありません。

ただし毛穴がしっかりと締まっていると白い角質は目立たなくなります。

毛穴という空間があるからこそ、角質が大きくなって白く目立つようになるのです。

角質対策としては毛穴を引き澄めるのがもっとも効果的です。

それには肌のターンオーバーを改善するしかありません。

また角質を除去しようとゴシゴシと頑張って洗顔したり、毛抜きで引き抜いたりすることはNG行為です。

そんなことすると、毛穴をさらに広げる原因になったり、乾燥肌を悪化させたりするので改善にはつながりません。

肌のターンオーバーはどう改善させればいいの?

鼻や頬などに角質(タンパク質と脂肪の塊)ができてしまうと白いボツボツが目立ちますが、そういう場合は肌のターンオーバーを改善するのが一番の得策です。

ターンオーバーの改善は一朝一夕にはいきませんが、対策することで改善に向かいます。
ターンオーバーが不規則になってしまう原因としていくつか挙げることができます。

アトピー肌・アレルギーによる肌の炎症・ニキビ・乾燥・年齢肌。

そのようにたくさんの原因はあるのですが、対策としてはたった1つしかありません。

それは保湿です。

アトピー肌やアレルギーによる炎症は肌のターンオーバーが早まっている状態で、乾燥や年齢肌はターンオーバーが遅延している状態です。

そのいずれにしても肌が水分を閉じ込める成分[セラミドやNMF(天然保湿因子)]が不足しており、化粧水をつけたところで水分が蒸発を止められないのです。

保水できないことで肌のターンオーバーを正常に保つことができず、毛穴がゆるんでしまうのです。

保湿は肌にとってとても大切で、保湿のためにセラミドを意識したスキンケアが大切だということは言うまでもありません。

お肌の角栓は正しい洗顔方法で予防しましょう

肌トラブルとして白いボツボツができるような角質に悩まされているというのなら、洗顔を工夫しましょう。

正しい洗顔方法を紹介します。

まず、泡立ちを良くするために手を洗いましょう。

それから洗顔料を手に取ってきめ細かい泡にします。

やり方としては洗顔料を手に取ってから、手を少し窪めて丸くし、利き手の指を3本使って泡立てていきましょう。

ボウルと泡だて器を使っているようなイメージです。

洗う箇所はTゾーン(額と鼻)が最初です。

皮脂や乳液など脂肪分が多いところから洗います。

なるべく優しく、肌に手が触れないようにして、目元や口元は泡を乗せるだけで十分です。

過剰に皮脂を落としてしまうと乾燥を招いて肌が硬くなるなどのトラブルが起きるので注意してください。

泡をすすぐときはぬるま湯で20回は最低行いましょう。

洗顔料が肌に残らないようにするのが大切です。

ぬるま湯は33度から36度くらいが理想です。

顔を拭くときは清潔なタオルを使って、こすらず押さえるだけにして、優しく水分を除去しましょう。

洗顔後の保湿はすばやく3分以内にケアしましょう。

日々のケアで毛穴美人を目指しましょう!

鼻の毛穴って目立ちますよね!

特に女性の方はお化粧をしますし、鼻の角栓・毛穴の開きは特に気になるはずです。

角栓や毛穴のケアは、正しい洗顔方法と保湿を心掛けることで、改善されそうですね!

日々のケアを頑張って、毛穴ゼロを目指してください!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です